s
s
s



sssss
sssss
sssss
sssss
sssss
Showing posts with label EVENT. Show all posts
Showing posts with label EVENT. Show all posts

2016/11/18

栗のケーキ

中之条の「うたた寝」さんの小さなマルシェで栗のケーキを持って行きました。
秋の紅葉のなか、私は小さな小人を背負い、時には強い風に吹かれたり、、、
わざわざ私の作るケーキをめがけて足を運んでくれたお客様がいて、とても嬉しい気持ち
になりますね。

祖母の畑にある一本の栗の木からとれた自然栽培の栗を使用したケーキです。
渋皮煮の栗をたくさん詰め込みました。
時間が経つにつれて、渋皮煮の水分がケーキに染み込み、しっとりとするので、それもまた美味しいケーキですよ。

写真は、ミニクグロフ型でで焼きましたが、イベント当日は大きなクグロフ型で焼いて
カットして販売していました。
小さなクグロフのケーキは贈り物や手土産にはいいですね。
今後、ケーキを焼く時間ができたら、ギフトなどでまた作りたいと考えています。

agennの店舗のほうは、来年の春からまたスタートできそうなので、その時にまたお知らせいたします。今後もよろしくお願いいたします。















2016/02/02

Piece*Plusさんの「色・いろいろ倶楽部」

 Piece*Plusさんのカラーセラピーを中心とした企画がagennで行われます。
日時   2/13(土) 10:30〜13:30
     2/19(金) 10:30〜13:30


カラーセラピーが初めての私だったので、ちょこっと体験させていただきました。
日々の日常では、なかなか自分自身をみつめたりすることができないのですが、カラーを
通すことにより、面白いほど自分が見えてきました。
皆様にも体験していただけたら、様々な気づきや学びがあって、日々の暮らしが潤うことと思います。

今回のイベントの内容としましては、アドバンスカラーセラピーと、それに合わせたワーク、agennからはフィトケミカルたっぷりのランチセットをご用意させていただきます。
詳細は、下記をどうぞ。






2015/12/11

encounter tableを終えて

11月22日、楽しい時間はあっとう間に過ぎてしまいました。


演奏にダンスにとても贅沢な時間。
料理の準備の合間に皆さんと一緒に楽しませていただきました。

朝は沙和子さんの呼吸法&解放ダンスワークから始まり、昼からパーティーがはじまりました。

昼の部では、月明かり食堂のTAKESHIさんの料理がメインに並び、軽食の予定ではありましたが、メニュー内容は贅沢でした。料理は、とても美味しくて食べても食べても食欲がとまりません!焼きたてで届いたimaさんの天然酵母パンはフォカッチャで、もっちりしっとりで料理に合う塩気に改めて美味しさに感動です。

その後、沙和子さんのベリーダンスに大久保さんと小沢さんの生演奏が始まり、息をするのを忘れてしまう程吸い込まれる世界でした。(夢中になりすぎて仕事を忘れてしまいそうでした、、、)

沙和子さんのダンスに自然に吸い込まれる可愛い女の子。楽しく一緒に踊っていましたよ。



生演奏が始まると、お店の中の空気が一瞬にして変わりました。楽器から伝わる音、演奏者の表情に動きに、全ての世界が私達に心地よく響いてきました。生演奏って、やはりよいですね。この日の為に朝早くから移動に準備に時間を費やして、ここまで来てくださったお二人に感謝です。本当は、もっとお二人とお話がしたかったです、、、またお二人の演奏が聴きたい!!

夜の部のパーティーは、また昼の部と違った雰囲気のなか、楽しくパーティーを過ごすことができました。 

1日かけてのパーティーでしたが、演奏にダンスに、プロの方って本当に凄いなと、、、
沢山の刺激もいただき、私もエネルギーが湧いてきました(笑)
下の写真は、企画の花師・宗操さんからいただいた一枚です。



ご参加してくださった皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。
この日の出会いに感謝です!

agenn  あやこ



2015/11/26

タナゴコロ展vol.4 本日から

おはようございます。


先日の11月22日のパーティーを終えて、次なるお楽しみがはじまります。
(パーティーの様子は、後日ブログでまたご紹介させていただきます。ご参加いただいた皆様、関係者の皆様、ありがとうございました!)


本日11月26日(木)から、「タナゴコロ展 vol.4」がはじまります。
先日の作家さん3人による搬入を終え、店内は雰囲気がとても明るくなりました。


本日は、営業時間が12時からです。(本日はランチがありません)
ランチは明日金曜日から日曜日にかけてご用意させていただきます。
喫茶もご利用できます。

皆様、ご来店おまちしております!







































2015/11/15

タナゴコロvol.4 at agenn


TORICO舎の3人による企画展がはじまります。
期間中は、agenn店内がTORICO舎3人の手によっていつも違う店内となります。
ワークショップでは、これからの時期にもぴったりの内容ですね。
ワークショップは予約制となっておりますので、お早めにご予約お願いいたします。
クリスマスにお正月に、準備をお考えの方にも是非オススメです。
ギフトなどにもよいですね!

期間中のagennでは、営業日と営業時間が異なりますのでご注意ください。
日曜日もランチをお楽しみいただけるようにいたしました。


タナゴコロとは・・・TORICO舎の3人が自分たちのアトリエ以外で一緒に展示会をする時の名です。 

















2015/09/03

encounter table

満月の日となる8月30日に行われたパーティー、
皆様のおかげで、楽しく素敵な出会いのある日となりました。

今回の料理は、テーマである発酵・酵素を取り入れたメニューも用意させていただきました。私にとってとても興味のあるテーマで、麹の力や魅力を再認識することができ、驚きと感動の連続でした。

<料理内容>
・キノコとあさりの塩麹マリネ ルッコラとともに
・みりんピクルス(ピクルス液の糖分にお砂糖を使用せず、みりんでピクルス液をつくります)
・モッツァレラチーズ、イチジク、ネクタリンのサラダ
・バジルの香る塩麹漬けチキンとポテトのグリル
・甘酒黒胡麻プリン(生麹からつくる甘酒使用)

他、石田さんのパスタ、imaさんの天然酵母パンもお楽しみいただけるお食事でした。

パーティーの写真ですが、あまりのパーティーの楽しさにカメラをだす余裕がありませんでした。写真をご覧になりたい方は、主宰の花師・宗操さんのブログをご覧ください!



2014/10/11

encounter table

2014年10月8日 

花師sou souさん主催の、満月の夜のパーティー「encounter table」にて、スイーツとハーブティーを用意させていただきました。
場所は高崎HOUSE&GARDENモデルルーム内と、素敵な場所でのパーティー。
前回お会いした方とも再会できたり、とてもあたたかい空気に包まれていました。

ゲストの皆様、そして関係者の皆様、ありがとうございました。


                           
エンカウンターテーブルとは。。
エンカウンター「偶然の出会い」を意味します。エン=縁もかけています。
そこから、会の名前を 出会いのテーブルencounter tableとしました。
既婚者も交え、パートナー探しのお手伝いをしながら、皆で集い、お酒や料理を楽しみます。


                 



                           食      :月明かり食堂 TAKESHI
                       デザートとハーブティ :ayan ayan 綾子
                       イタリアワインのご案内:ヴィナイオータ 萩野浩之
                       陰陽五行のお話    :高草木 豊
                       パーカッションライブ :山北 健一
                       メレンゲダンスレッスン:山川 浩一
                       司会         :BIOSK 櫻井正喜






パーティーの用意している写真が殆どですが、、、ほんの一部の様子です。


















































今回のayanayanの内容

「オーガニックハーブティー」
今回のメニューでは、2種類のオーガニックアイスハーブティーを。
内容はルイボス&ローズヒップと、レモングラスとオレンジピール。



「スイーツ」
チーズケーキ       しっとりなめらかな濃厚なチーズケーキ。
林檎のケーキ       下にクランブル生地、キャラメルナッツ、アーモンド生地、林檎を重ねたケーキ
マスカットのケーキ    アーモンドたっぷりの生地に、マスカットをのせて焼きました。
             国産レモンの香りで酸味を加えました。
            (林檎のケーキとマスカットのケーキは、バター、卵、乳製品を使用していないケーキです。)

「食材について」
スイーツに使用する食材は、出来る限りオーガニックや国産の食材を使用しています。
身体に負担になる様な上白糖や添加物等はは避け、素材の持つエネルギーを
損なわないようにしています。



今後の予定はまだ未定ではありますが、ハーブティーの販売を少しづつ御用意できたらと思います。
今現在ハーブティーを置かせていただいているお店、またそちらの情報は後日ご紹介させていただきます。
しばらくの間休業していたにもかかわらず、またこのようなパーティーやハーブティーなどで活動させていただけることに感謝いたします。皆様、どうぞよろしくお願いいたします。


ayan ayan 






































































































































































2013/05/16

The 7th anniversary Peony Hatter Fair






2013/5/5    



MENU
ガレットブルトンヌ
チョコレートサブレ
ココナツクッキー
チョコレートチーズケーキ



























Peony  Hatter(こちらも是非ご覧になって下さい)


































Peony Blend Organic Herb Tea







 



2013/04/17

EVENT TORICO舎







TORICO舎 2周年






2周年おめでとうございます。






ランチをご予約頂いたみなさま、ありがとうございました。そして、TORICO舎のみなさま、大変お世話になりました。色々とありがとうございました。
去年から参加させていただいたこちらのイベント、一周年に引き続き、トリコ舎さんからお誘いして頂いたことに、感謝です。大好きな料理を通してみなさまと一緒に楽しめることは、私にとって何よりも幸せなことです。
みなさまに幸せの手料理をお届けしてまいりました。



































































sou sou +  ayan  ayan 















sou sou+さんのブログでもご紹介させていただいております。











LUNCH  MENU

ビーフシチューランチ

お野菜と海の食材ランチ


            ・ブロッコリーとイカの豆乳バーニャカウダソース
             ペペロンチーノ仕上げ
            ・無農薬人参と甘夏のサラダ
            ・5種の豆のマリネ(オーガニック、国産豆使用)
            ・釜揚げ桜えびとズッキーニの青じそソース

              両方とも、トンボベーカリーさんのパン付き















    





















ビーフシチューはこだわりのお肉屋さんのおかげで美味しいソース作りから準備する事ができました。美味しい食材が第一です。香味野菜とお肉からフォンをとり、一週間かけて完成に向けて一つ一つの行程を丁寧に仕上げました。このソースは、私がお店を構えていた頃から作り方を研究し続け、作り方は基本変えていません。とても完成させるまでに時間をかけるソースです。我が家のシチューです。

ビーフシチューには、赤ワインの用意を忘れずに。。。乾杯!